初心者向け「盆栽体験教室」

湘風園では、月1回、初心者向けの「盆栽体験教室」を2012年より開催しています。

湘風園では会員向けに毎月盆栽教室を開催していますが、会員以外のほんとに初心者向きの盆栽教室を開催しています。まずは手にとって触れてみる。育ててみる。時期々々の作業をしてみるなどほんとに簡単なところから始めてみませんか。

少人数制での体験教室にと、あまり多くの方々ですと手が回りませんので。と思い、最初は数名までと思って始めましたが、最近は10名前後から15名ぐらいの参加者です。5〜6名の時もあります。  

参加者は男性、女性半々ですね。

※当園は小品盆栽専門店ですので、可愛い20センチぐらいまでの盆栽を対象にさせて頂きます。

ご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。
【電 話】0463-53-1801(営業時間:10:00〜18:00 早めに閉めてしまう場合もあります。 木曜日は定休日になります)
【メール】info@bonsai-shofuen.com  メ−ルでの問い合わせの時にはお電話番号も明記して下さい。

  •  

  • ■2023年の初心者向け小品盆栽教室の予定■ あくまでも予定です。内容の変更や教室の急な中止などがある場合がありますので、  新しく参加希望の方は必ず連絡をお願い致します。盆栽を持っていない方は当園で購入できます。教室開始時間は変更が無い限り午後1時からです。

    2023年の教室は、1月28日 松柏類の冬の手入れ。簡単な針金掛けなども ※寒ボケ(カンボケ)の教室教材が入荷した場合は、カンボケを使っての教室になります。  2月は教室の予定がとれませんので ありません。。3月11日 雑木類の植え替え。 4月1日 松柏類の植え替えを中心に。   5月6日 取り木の作業(教材はこちらで用意いたします)教材が入荷できなかった場合は 雑木類の剪定、葉刈りなどを。 6月17日 雑木類の葉刈り、剪定を中心に。 7月8日 黒松の芽切りの仕方を中心に。  雑木の葉刈り剪定も。 8月はありません。  9月9日 雑木類の葉刈り剪定、秋の植え替えなども。 10月14日 黒松の芽欠き、松柏類の葉の整理、  雑木の手入れ。又は 真柏 (シンパク)の改作、ジン作り、整枝、時間があれば植え替えまで。   11月11日 松柏類の手入れ全般。11月は行事が多いので、中止になる場合があります。12月9日 正月に飾って楽しめる盆栽作り
    各土曜日午後1時から。作業内容は変わることもありますのでご了承ください。急な中止、変更がある場合もありますので。 駐車場はあります。

    初心者向けの「毎月の盆栽体験教室」の様子。 下の写真は2023年5月6日(土)の初心者盆栽教室の様子です。

    湘風園 「湘風小品盆栽会」

    湘風園「湘風小品盆栽会」では、毎月1回盆栽教室を開催。4月と10月には大型バスを借り切って盆栽園巡り。 年2回、夏の納涼展と11月の湘風小品盆栽展開催。その他、バ−ベキュ−大会、忘年会など。   2023年1月現在29名の会員。
    「気楽に、仲良く、楽しく」をモット−に和気あいあいと小品盆栽を趣味として楽しんでいる会です。 会員も募集しています。初心者も多いし県外からの会員もいますしお気軽にお越し下さい。

    ご興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。
    【電 話】0463-53-1801(営業時間:10:00〜18:00 木曜定休 閉園時間が早まる時もあります)
    【メール】info@bonsai-shofuen.com


    下の写真は2022年12月3日(土)〜4日(日)の第17回 湘風小品盆栽展からの写真になります。3年ぶりの開催となりました。
               


       

       

        

      

        

       

      






      
     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    (C)SHOFUEN All rights reserved. |小品盆栽専門店 湘風園 |盆栽通販・販売